2011年 02月 16日
得意があって、不得意があって…。 |

本当に小さなお店ではありますが、
それでもお店をやっていると、「偉いわねー」「凄いわねー」っと
言っていただくことがあります。
それでも私からしてみれば、会社勤めをされている方は
「本当に凄いなー」っと思います。
私は、どうもお勤めが出来ないタイプだった様です…。
きっと、お店をやっていて大変なこと、良いこと。
お勤めをしていて良いこと、嫌なことがあるのでしょうね。
遡れば学生の頃のお勉強も苦手だったわたし…。
我が父は、学校の先生だったので、「〇〇先生のお子さん」っと言う目で
見られていたのですが、それでも遊んでばかり…(笑)。
父からも、「勉強をしなさい」っと言われることがなかったのですが、
(今は少しぐらい言って欲しかったと思ってるぐらいで!)
それでも、2つ上の兄は何も言われなくても勉強してたから、
環境も親もあまり関係ないんだなーっと思いますが…。(笑)
それでも子供の頃、父から“色々な言葉”を聞かされていました。
(国語の先生で、道徳が得意だった様です…)
そんな事もあって小学校の頃、そんな言葉を書いたものが褒められた事がありました。
確かそれは、「物を扱う時には、音をたてずにやさしく扱う」っと言ったことで、
「物を扱う時に、音を立てるとそれだけ物をだめにしているんだよ。
やさしく…。やさしく…。」と言うことを作文にしたものでした。
他にあまり褒められることがなかったので、今でも覚えています!(笑)
それに、子供こころに褒められた事がとっても嬉しくて、
何だか作文を書くことが好きになりました!
そんな私ではありますが、未だに何が得意なのか分かりませんが、
それでも、好きこそものの上手なり!っと出来れば好きなことを
少しづつでもやっていかれたらなーっと思っています。
そんなことを、ゆりちゃんのエッセイ連載を祝いながら、
考えております今日このごろです…。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ランキング始めました!よろしければクリックお願いします~♪

にほんブログ村
Sara HP: http://www.sara-style.com
Sara Email: shonan@sara-style.com
by sara-style
| 2011-02-16 22:15
| 生活